バックスイングでは左腕は伸ばすの?
![]() |
![]() |
バックスイングから、トップ・オブ・スイングにかけて、左腕がすーっと伸びているととても華麗でかっこ良く見えますね。
トーナメントで活躍している選手はほとんどきれいに伸びています。
しかし、選手たちは、毎日ストレッチを欠かさず、ゴルフに必要な部位を常に鍛えています。特に、今回のテーマである、大きなバックスイングを取るための左腕の伸び、肩周りの関節の可動範囲の広さを維持するために、食事まで考えて身体のコンディションをキープしています。
現実問題、通常の生活状態では、プロ選手と同じ関節の可動範囲、筋肉の柔軟性は真似できないでしょう。
画像右のような、リラックスした左腕の使い方をおすすめします。コンパクトな形になり、ダウンスイングからインパクトに向けての操作性も上がり、ミート率が格段にあがることでしょう。
コツは、股関節から上体と腕を一体にしてツイストするイメージです。
腕でクラブを上げていくのではなく、股関節から上のボディ自体をねじって、腕がついてくる、というイメージが効果的です。
腕で身体をねじり上げようすると、グリップ、肘がガチガチになってしまい腕自体の感覚が死んでしまいます。ダウンスイングから、インパクトにかけての操作性が落ちてしまうでしょう。
最初は、感覚の移行がスムースに行かないものですが、繰り返して練習すれば、感覚が芽生えてくるでしょう。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.club-golfjoy.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/415
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (91)
- 2022年7月 (15)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (1)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (22)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (23)
- 2013年9月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (1)
- 2011年7月 (55)
コメントする