ホーム>レッスンブログ>2013年9月

2013年9月

レッスンを受けるときの考え方・受け止め方 2

「まあまあ」を狙うと、リラックスできて、「まあまあ」以上の結果になりやすいものです。

最悪を回避するためにこそ、最高を狙わない。

「最高」は、「まあまあ」の中に含まれていて、

「最高だけ」しか見えていないと、最悪がとなりあわせになることを考えておきましょう。

最初から「まあまあ」を狙うと、「まあまあ」から「まあまあ以上」の結果が出るものです。

ゴルフトラブルの対処

ガケの下や、林の中からの脱出、難しそうなバンカー、傾斜地など、

トラブルに遭遇した場合、どう対処しますか?

そんな場合でも、まずはトライしてみましょう。

「でも、どうやっていいか、ワケがわからなくなる」

という声が聞こえてきそうです。なぜ、ワケガわからなくなるのでしょうか?

現時点の、その人の腕前以上の結果を望んでいる、また期待してしまっているから、

対処法が見えなくなってしまうのです。

「いや、そんなことは望んでいない」

という反論の声も聞こえてきそうです。

全くの初心者、コースデビュー者ですと、何が望んでいいことか、

いけないことかが、わからないのも無理はありませんね。

 

そんなときは、「1打余計に打てばいい」と考えられれば、ふと余裕が生まれるものです。

「ギリギリ・ぴったり」は狙わない、「まあまあ」の結果を狙う。

難しい場面では上級者でもそう考え、バッチリの結果は望みません。

 

上級者(上級者になれる人も)は、そんな難しい状況ほど、「まあまあ、そこそこでいい」と

割り切ります。各自の腕前の段階により、「まあまあ、そこそこ」の許容範囲は違いますが。

 

自信のない状況では、結果に対する誤差の許容範囲をたっぷり見込むことが、

大きなミスにならないコツです。

ピンチ・トラブル脱出の考え方は、「大成功」は捨てて、「30~40点で良しとする」

が一番です。まずは、最悪の事態に陥らないことです。

 

ゴルフの上達を妨げる言葉、考え方、言動

 

「レッスンを受けるときの考え方・受け止め方」 その1

 

● 「わからない」

● 「できない」

● 「無理無理!」

● (アドバイスを受けて、)「それが出来れば苦労しないよ」

● 首をひねる(わからない、という素ぶりの)

● 新しいことを実践して、2、3球で「ダメダメ」とすぐにあきらめてしまう人

つま先上がり

「いま出た結果」を否定しないことです。

否定すれば、あなたの無意識が管轄しているゴルフの運動神経は、「いま出た結果」すら、

排除してしまいます。ですから、「いま出た結果」以下しか身に付かない。

 

練習中やプレー中でも、言葉出さないことです。

ゴルフでは、「わからない、できない」と口から発することは、

ミスを呼び込むことになるのです。それらは、まさに

「上達を遠ざける悪魔の呪文」です。

 

 

PAGE TOP