ホーム>レッスンブログ>ゴルフが上手くなる記事>vol.16 スイング作りは「違和感の受け入れ」がポイント
ゴルフが上手くなる記事

vol.16 スイング作りは「違和感の受け入れ」がポイント

100切り達成自分流スイング上達塾・オンラインレッスン

vol.16
■ 記事一覧(~vol.89まで)はこちら
 


スイング動作の矯正は、「中和する」という考え方があります。
スイングのエラーの動きの、正反対の動きの練習をすることで、
やっと正常なスイングの動きに変わっていけるのです。

正反対の動き、言い換えればナイスショットを生むスイングの動作は、最初は違和感を強く覚えるものです。

2021310103743.jpg

① 右ひじが極端に張ってしまっているNG形

2021310104016.jpg

② トップ・オブ・スイングの基本形

2021310103820.jpg

③ ①の形と真逆の形で中和していく。

 

 ゴルフスイングの正しい動き(スイング理論の標準値)は、

生まれながらにはプログラムされていない」、生活には必要のない

動きと言えるでしょう。

だから、「できなくて正常で、できるほうが特殊という気楽な考え方がリラックスにつながります。

 

※ スイング理論の標準値の解説 ⇒ こちら


 

ゴルフが上達するためには、「この違和感が必要なんだ!」と理解し、
受け入れることで、ゴルフに適した感覚が次第に身に付いていくでしょう。

 

ゴルフスイングの正しい動作は、最初は、

■ 「意識して(やり続ける練習)」から、

■ 「気づいたら、無意識でできるようになっていた」

を目指しましょう。
 

 

あなたの個性を生かしたスイング作りを


アマチュアゴルファー各自が、知識としてゴルフ理論の基本的な「標準値」を学習しておくことも必要です。
本サイトにも、アマチュアゴルファーのための「標準値」理論の解説があります。

もし、ご自分専用にゴルフ理論をアレンジしていくとしても、
「標準値」を基準にしているので、自分の立ち位置を見失うことが防げます


標準値を踏まえていれば、ご自分で作りあげたあなた自身のゴルフ理論は、
「我流」にならず、「個性」となり得るでしょう。

「100切り達成スイング上達塾・オンラインレッスン」では、
自分の個性を活かしたスイングを「自分流スイング」と呼びます。

本サイトのスイング理論は、そういう考えに立って書かれたものです。

なんだか話が難しくなってきましたが、後ほど詳しく解説していきます。


 

vol.16
■ 記事一覧(~vol.89まで)はこちら

2023310185927.jpg

あなたを2ランクアップに導きます!

このサイトを運営している礎 康之プロフィールと申します。
ゴルフ仲間を ”ギャフン” と言わせたい方、
ぜひ、私のレッスンを受けに来てください。

① 100切り達成コース
② 初心者脱出コース
③ シングルハンディ養成コース

 

※お問い合わせ・お申込は、

info@club-golfjoy.com

以下の充実したレッスンメニューもご覧ください

1.パター、アプローチ、バンカー専門レッスン 
⇒ クリック

100切りには必ず必要なテクニック満載
 

2.プライベート・マンツーマンレッスン   
⇒ クリック

超ぜいたくな、あなた一人のためのレッスン
 

3.まずは1DAYお試しレッスン
⇒ クリック

 

4.スイング診断・改良レッスン        
⇒ クリック

”イケメンスイング” ”スイング美人” になれます!

 

お申込み要項一覧は ⇒ こちら

 

 

                

 downwardleftクリック!

ゴルフ上達塾全12回コースもございます!
 
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.club-golfjoy.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/933

PAGE TOP