vol.35 体重移動をしないと飛ばせないのか?
100切り達成自分流スイング上達塾・オンラインレッスン
体重移動の誤解を解く
と表現されれば、いかにも飛ばせそうなイメージが湧いてきます。
ここが我流スイングへの落とし穴だった!
「ゴルフ特有ヒザの使い方」との違いを理解しておく必要があります。
左右か前後に使われています。
ヒザを左右に使うのは体重移動を直線運動とカン違いしていて、
自分流スイングへの転換のコツ
しっかり回転していくことだと述べました。
「大きな体重移動をしよう」と、スタンス幅を広くとると、
横方向に動きやすくなってしまい、軸もブレやすくなります。
自分流スイングで目指すヒザの使い方は、
右ひざが左ひざの前にできるだけ出ないことです。
慣れるまで、ちょっとキツいかもしれません。
ストレッチで、ヒザの動きを身につけてください。
正しい解釈のポイント
左10、右0というイメージだと、どうしても「やり過ぎ」になり、
クリック!
あなたを2ランクアップに導きます!
このサイトを運営している礎 康之(プロフィール)と申します。
ゴルフ仲間を ”ギャフン” と言わせたい方、ぜひ、私のレッスンを受けに来てください。
① 100切り達成コース
② 初心者脱出コース
③ シングルハンディ養成コース
※お問い合わせ・お申込は、
以下の充実した
レッスンメニューもご覧ください
1.パター、アプローチ、バンカー専門レッスン
⇒ クリック
100切りには必ず必要なテクニック満載
2.プライベート・マンツーマンレッスン
⇒ クリック
超ぜいたくな、あなた一人のためのレッスン
3.まずは1DAYお試しレッスン
⇒ クリック
4.スイング診断・改良レッスン
⇒ クリック
”イケメンスイング” ”スイング美人” になれます!
お申込み要項一覧は
⇒ こちら
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (91)
- 2022年7月 (15)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (1)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (22)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (23)
- 2013年9月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (1)
- 2011年7月 (55)
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.club-golfjoy.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/972