vol.39 アイアンは、"上から" 打ち込まないとダメなのか?
100切り達成自分流スイング上達塾・オンラインレッスン
vol.39
■ 記事一覧(~vol.89まで)はこちら
憧れのダウンブロー?
ここが我流スイングへの落とし穴だ!
≪「上から」とは、どのくらいの角度?≫
≪”文字通り”の表現の正しい理解を≫
「真上から」のような角度で打ちこむのは無理ですが、
ダウンブローの詳細と効果
「下半身リードのハンドファーストインパクト」になります。
※ 各画像自体をクリックしていただくと、拡大されて見やすくなります。
頭の位置は、球の位置よりも後ろに残っています。
赤い線が球があった位置です。
レッスン用語では、
「Head is behind the ball」と言われ、
一般的には「ビハインド・ザ・ボール」で通っています。
■ 球にバックスピンがかかり、揚力が発生して高く上がり、落下したらすぐに止まる。
■ パワーが確実に伝わり、強い弾道になる。
自分流スイングへの転換のコツ
ダウンブローで打たなくても、球はラクに上がるように作られています。
身につけなくても打てるアイアンの目安は、
遅ければ、弾道は低くなります。
ダウンブローで打てたとしても、逆に弾道の高さが出せません。
【主要クラブの各飛距離の目安】
■ ピッチングウェッジ 90~100ヤード
■ 7番アイアン 130~140ヤード
■ ユーティリティ 150ヤードくらい
■ 5番ウッド 160~170ヤード
■ ドライバー 180~200ヤード
両者の中間の打ち方が理想的です。
下からすくい上げないように、そして上から叩きつけないようにスイングしましょう。
下からすくい上げるタイプは、逆に上から叩くイメージを入れてみると、ちょうど良い動きになるでしょう。
ダウンブローの打ち方のマスターを目指すといいでしょう。
相当な練習と正しいスイングメカニズムの理解がないと難しいです。
しかし、極論すれば、ダウンブローでなくても、
昨今のアイアンでなら十分に飛ばせるし、スコアメイクもできます。
ボールの両端に、ボールと同じくらいの大きさのガムテープを軽く貼り付けます。
②は、ダウンブローで打てた結果ですが、適正な入射角かどうかまでの判断はできません。
③は、手前のテープだけ取れていますが、許容範囲を超えたダフリです。
④が、自分流スイング作りで目指すインパクトゾーンです。
④の打ち方は、球の手前にクラブヘッドが着地していますが、
きわめて緩やかな下降角度で球にヒットしているので、
クラブヘッドはラクラク地面を滑り抜けてくれます。
③の、下からすくい上げるような、ダフった球のとらえ方にならないように、常に意識しておきましょう。
インパクトでボールの両端のガムテープごと削り取るようなイメージで打ってみてください。
別のイメージもご紹介しましょう。
クラブヘッドが、右ひざの高さくらいから
球へと下降していく角度のことを、
レッスン用語で入射角(アタックアングル)と言います。
ダウンブローの入射角は、クラブヘッドが
球の赤道付近にコンタクトし、
球の先(自分から見て左側)に着地します。
上のテープがはがれる説明の②でした。
芝の上でなら、芝が削れて飛んでいきます。
ダウンブローとダフりの差は、
わずか2~3センチ程度しかありません。
「入射角」「最下点」についての詳細は、
こちらを参照してください。 ⇒ クリック
このインパクトだと、スイング軌道の最下点が、点からゾーンになり、ミスの許容範囲が広くなります。
ヘッドスピードが速くなくても、打ち出しの高さも得られます。
正しい理解のポイント
先述しましたが、スイング軌道の「入射角」と「最下点」の理解が必要です。
ここが理解できていないと、「にせダウンブロー」や「すくい上げ打ち」の我流スイングに一直線です。
本当にきれいなダウンブローで打たれた弾道は、ボールの打ち出しは低く、
100切り達成を目指す自分流スイング作りでは、
弾道やフォームの美しさはひとまず置いておき、
つまりダウンブローで打たないと、うまく飛ばせなかったのです。
なかなかダウンブローでインパクトできず、球も浮いていかずに苦労していました。
キャビティと呼ばれる低重心のソール幅が広いアイアンが作られるようになってきたのです。
うまく飛ばせるように作られています。
あなたを2ランクアップに導きます!
このサイトを運営している礎 康之(プロフィール)と申します。
ゴルフ仲間を ”ギャフン” と言わせたい方、
ぜひ、私のレッスンを受けに来てください。
① 100切り達成コース
② 初心者脱出コース
③ シングルハンディ養成コース
※お問い合わせ・お申込は、
以下の充実したレッスンメニューもご覧ください
1.パター、アプローチ、バンカー専門レッスン
⇒ クリック
100切りには必ず必要なテクニック満載
2.プライベート・マンツーマンレッスン
⇒ クリック
超ぜいたくな、あなた一人のためのレッスン
3.まずは1DAYお試しレッスン
⇒ クリック
4.スイング診断・改良レッスン
⇒ クリック
”イケメンスイング” ”スイング美人” になれます!
お申込み要項一覧は ⇒ こちら
あなたを2ランクアップに導きます!
このサイトを運営している礎 康之(プロフィール)と申します。
ゴルフ仲間を ”ギャフン” と言わせたい方、
ぜひ、私のレッスンを受けに来てください。
① 100切り達成コース
② 初心者脱出コース
③ シングルハンディ養成コース
※お問い合わせ・お申込は、
以下の充実したレッスンメニューもご覧ください
1.パター、アプローチ、バンカー専門レッスン
⇒ クリック
100切りには必ず必要なテクニック満載
2.プライベート・マンツーマンレッスン
⇒ クリック
超ぜいたくな、あなた一人のためのレッスン
3.まずは1DAYお試しレッスン
⇒ クリック
4.スイング診断・改良レッスン
⇒ クリック
”イケメンスイング” ”スイング美人” になれます!
お申込み要項一覧は ⇒ こちら
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (91)
- 2022年7月 (15)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (1)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (22)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (23)
- 2013年9月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (1)
- 2011年7月 (55)
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.club-golfjoy.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/976