ホーム>初めての方へ>記事の一覧>ゴルフは、理論と感性・フィーリングのどちらが大事?
記事の一覧

ゴルフは、理論と感性・フィーリングのどちらが大事?

100切りを最短で達成する考え方や知識

 

私は、ゴルフには感性やフィーリングよりも先に、知識や理論が大事だと考えています。

理論とは、「こうするから、こうなる」という上達までのやり方や筋道であり、

ゴルフスイング的には、

こういう意図で、こう構えれば、正しい動きになり、
ナイスショットになる確率の高くなる、ほとんどの人に当てはまる方法

と言えます。

 

感性やフィーリングは、「知識や理論に宿るもの」と私は考えています。

理論なき実技・実践はは、大きな穴の空いた器で水をくむようなものです。

知識や理論は水をためる器で、感性やフィーリングは、水のようなものです。

 

水は、形がなくとらえどころがありません。

感性やフィーリングもまた、とらえどころやつかみどころがありません。

器の大きさや形によって、感性やフィーリングもその器の大きさや形の分だけおさまります。

大きく深い器、つまり幅広い知識、理論の深い理解があり、

それに沿って練習していけば、感性やフィーリングが磨かれ、大きく上達できるのです。

 

感性やフィーリングは、適正な動作を均一で同一条件で繰り返したら、”芽生える”ものなのです。

そのためには、均一で同一条件にできる理論がないと始まりません。

具体的には、いつも同じ構えと動作ができるようにすることです。

 

当サイトで私は、その方法を余すところなく詳細に書きつづっています。

初心者の方、行き詰った方、一つ、二つ上のランクを目指したい方、シングルレベルの方など、

どのレベルのゴルファーが読んでも参考になるはずです。

それは、総花的ということではなく、

結局すべては「基本」をおさえることである、ということに他なりません。

 

当サイトをご参考にしていただき、あなたが上達できれば、大変うれしく思います。

 

あなたの100切り達成を心から応援します!

 

こちらもご覧ください                 

 downwardleftクリック!

ゴルフ上達塾全12回コースもございます!
 
 

 

 

PAGE TOP