「スタンスの基本」/100切り達成上達塾2
スタンスの基本をマスターして100切りを達成しよう
スタンス幅は、
① 狭い
② 広い
③ その中間
の3種類で十分です。広過ぎるスタンス幅は、失敗が多くなります。
ちょっと狭いかな、くらいがスムーズに動けます。
良いスタンス幅の目安を持とう
「なんとなくこれくらい」ではなく、明確な基準を作ると迷うことがありません。
見た目でわかりやすいように、足の横幅を目安に
スタンス幅を決めるのがおススメです。
つま先を軽く開くと、身体の回転がスムーズになります。
基本は、両つま先の開き具合は均等ですが、
バックスイングが苦しいタイプは右足つま先を多めに開き、
フォロースイングが苦しいタイプは、
左足つま先を多めに開くと良いでしょう。
中間のスタンス幅
靴の横幅2足分。
7~6番アイアンからユーティリティくらいまで。
同じく、つま先をひ開くとスタンス幅は広く見えてくる。
プレーでは気持ちも高ぶり、さらにスタンス幅が
広がってしまうもの。理解の段階では、
「狭すぎる」くらいでちょうど良い、と考えたい。
【スタンス幅の考え方】
広いスタンス幅は、股関節の可動域が広くないと、身体の回転が
スムーズでなくなりミスショットにつながります。
プロは、股関節のストレッチを重要視し、常にトレーニングしています。
だから、広いスタンス幅でも滑らかな身体の回転ができるのです。
クラブが長くなれば、スタンス幅を広くしていくのが原則ですが、
必ず広くする必要はありません。調子が悪い時は、スムーズな身体の回転が
できていない場合が多いものです。結果的に腕も上手に振れていません。
「調子が悪いときは、狭い(狭過ぎても可)スタンス幅でOK」と考えると良いでしょう。
以下の充実したレッスンメニューもご覧ください
1.パター、アプローチ、バンカー専門レッスン
⇒ クリック
100切りには必ず必要なテクニック満載
2.プライベート・マンツーマンレッスン
⇒ クリック
超ぜいたくな、あなた一人のためのレッスン
3.まずは1DAYお試しレッスン
⇒ クリック
4.スイング診断・改良レッスン
⇒ クリック
”イケメンスイング” ”スイング美人” になれます!
あなたの100切り達成を応援します!