ホーム>初めての方へ>初心者に役立つ記事>何から、どうやってゴルフ(打ち方)を始めればいいの?
初心者に役立つ記事

何から、どうやってゴルフ(打ち方)を始めればいいの?

初心者ゴルファーの教科書
「未経験者から、すぐに一人前のゴルファーになれる5ステップ」 ⇒ こちら

 

まずはゴルフクラブでボールを打ってみましょう!

202036181043.JPG

 

 お知り合いや、ご家族にゴルフができる人はいらっしゃいますか?
もしいらしたら、頼み込んで「ゴルフ練習場」に連れて行ってもらいましょう。

服装は、軽い運動ができる程度なら、特に決まりはありません。
シューズは、スニーカーでいいでしょう。特にゴルフシューズは必要ありません。

練習代は、場所にもよりますが、100球で¥1,000~、高いところで¥3,000くらいでしょう。
初めてゴルフクラブを握る方は、50球で十分です。

お知り合いにゴルフクラブを貸してもらってもいいですが、ゴルフ練習場にはレンタルクラブが用意してあります。
手ぶらでOKです。最初は、9番アイアンくらいを借りるのがいいでしょう。

レンタル料は、1本¥200~300くらいです。

 

残念ながら、お知り合いにゴルフができる人がいない、またはこっそりゴルフを体験したい人は、
ゴルフスクールの「体験レッスン」に行ってみましょう。

 

ゴルフレッスンを受けてみましょう。

ゴルフの上達に最も早道な方法です。
ゴルフの基本から、ゴルフ場でのプレーの仕方まで、系統立てて習えます。

各ゴルフスクールの「体験レッスン」を受けてみてから入会するかどうか決めるといいでしょう。
在籍の生徒さんに混じって、約1時間のレッスンが受けられます。(体験料は、無料~¥1000程度)

その間で、「どんな雰囲気か」「どんな人たちが習っているのか」を感じ取ってみましょう。

 

 【ゴルフスクールの選び方5箇条】

1. 教えてくれる先生の雰囲気や人柄、会話したときの相性など。

2. 立地・交通(通いやすさ)。会社帰りの途中や、自宅のそばにあると続きやすい。

3. 料金 (月謝制の引き落としが一般的。週1回で月¥15,000位が相場。安ければいいものではない)

4. 施設の良さ (スポーツクラブと併設等インドア型か屋外大型練習場かを目的や好みで選ぶ)

5. レッスンシステム(振り替え制度の充実や、授業の内容)

 

※ ちなみに倶楽部ゴルフジョイスタッフ所属のゴルフスクールでは、

 

①.最初の1~2ヶ月 : ゴルフに必要な勉強とボール打ち

②.3ヶ月目 :     ショートコースレッスンに参加

③.4~6ヶ月目 :    18ホールラウンドレッスンに参加

 

♪ 一人前のゴルファーに ♪

 

というペースです。(個人差により異なります)

 

PAGE TOP