webレッスン
レッスンメニューとお問い合わせ
レッスン用語の正しい理解 vol.1 「地面反力」
誤解を招きやすいレッスン用語の詳しい解説
最近、ユーチューブやレッスン記事でよく目にするゴルフ用語があります。
さぞかし高度なテクニックかも(?)と飛びついているゴルファーも多いのではないでしょうか。
しかし、意味を正しく理解して取り組まなければ上達にはつながりにくいでしょう。
このシリーズで私が日々のレッスンでご質問をいただくゴルフ用語や、
レッスン表現を取りあげて詳しく解説していきたいと思います。
① どういう意味で、どんな効果があるのか?
② 出来るようになる必要があるのか? 出来なくても問題ないのか?
③ どうやれば出来るようになるのか?
の3つの観点を私、礎 康之が説明していきます。
vol.1 「地面反力とは」
飛距離アップのレッスンや打法の解説は、いつの時代にも人気ナンバー1でしょう。
数ある飛距離アップの打法で最近よく耳にするのが「地面反力」という用語です。
「地面反力を使って飛距離を伸ばし、USPGAツアーで優勝できた」
など、トッププロも採用していると言われるスイング理論とのことです。
当サイトで地面反力について述べていくにあたり、まず私の見解や立場を明確にしておきます。
基本的には反対の立場で自論を述べたいと思います。
もちろん、アスリートゴルファー、特にジュニアゴルファーには習得可能な打法だと思いますが、
ここでは一般的なアマチュアゴルファーにとって有効な打法なのかどうかを、
私の見解や自論を展開していくという前提であることをご承知置きください。
まず、地面反力打法の意味や効果、メリットを見ていきましょう。
ネットやゴルフ雑誌の解説によると、
■ 地面を蹴り上げタテに伝わってくるパワーを回転力に変換し飛距離アップ。
■ ジャンプするパワーをボディターンへ伝えヘッドスピードをアップ。
■ 身体にやさしい。
といったところが効果でしょうか。
ネットや雑誌等では「誰でもやさしくマスターできる」的な記述も見かけますが、
一般的なアマチュアゴルファーには習得は厳しく、おススメしないというのが私の見解です。
アスリートゴルファー、特にジュニアゴルファーには習得可能な打法だと思いますが・・・。
反対の根拠として、地面反力打法は、
「ダウンスイングからフォローにかけて、ジャンプするように左膝をピンと突っ張る」
と言われています。これだと、ふつうは前傾姿勢が崩れてしまい伸び上がってしまいます。
さらに、ダウンスイングから左膝を突っ張って回転すれば腰への負担は大なのに、
逆に負担が少ない、などと無茶苦茶な解説が多いのには閉口してしまいます。
我田引水的に自説が良いと無理矢理コジつけている感は否めません。
柔軟性に富んでいるジュニアゴルファーや体力と筋力のあるゴルファーが、
あふれんばかりのパワーで自然に”そうなる”のを、わざわざ正当化し理論化しているのです。
≪ケガしやすい vs 身体にやさしい≫
「ケガをしない身体にやさしいスイング理論」と、言われていますが、
タイガーウッズが「スタック&チルト」という地面反力を取り入れた打法をやり過ぎて、
左ひざを痛めて手術に至ったことは有名です。
とにかく「USPGAの選手が取り組んで優勝した」打法が、なぜアマチュアに適用できるのか?
USPGAの選手の多くは、まるでプロレスラーのような体格ですし激しいトレーニングもしています。
そんな超アスリートが取り組んでいる打法を、
安直にアマチュアゴルファーにやらせようとする考え方には大いに疑問を感じるのです。
地面反力打法を「F・ミケルソンがやっている」とか解説している人がいます。
いえいえ、正反対の動きです。だからミケルソンは長く活躍していると私は考えます。
ミケルソンは、膝を柔らかく使い、突っ張るような動きはしていません。
≪アマチュアの感覚がわかるプロの解説かどうかがポイント≫
地面反力打法の提唱者の多くは、いま活躍している選手をむりやり自説にハメこもうとしている傾向にあり、
まさに「トラの威を借る~」としか言いようがありません。
こういう打法を提唱している人のほとんどがジュニアあがりのプロですね。
子供の頃からゴルフをやってきて、物心ついた頃にはプロ並みの技量なので、
身体が硬くなってから始めた、筋力的にも並のアマチュアゴルファーの感覚は理解できないことでしょう。
自分ができるから他人もできると思い込んでいる客観性に乏しい盲目家と言わざるを得ません。
次に、「出来るようになる必要があるのか」「出来なくても問題ないのか」という観点から述べていきます。
冒頭に反対意見を述べたように、出来るようになる必要は無いと私は考えています。
また、出来なくても問題は無く、ソンも無いでしょう。
そんなことしなくても、従来からのスイング理論をしっかり練習したらパワーは十分出せます。
従来のスイング理論を簡単に言うと、膝や前傾の各角度を維持したスイングのことで、
一般的なゴルファーですと、この方が格段にミート率アップにつながるでしょう。
≪「力を出す」から「力を逃がさない」スイングを≫
私は、一般的なアマチュアゴルファーには、地面反力打法のような「力を出すスイング」よりも、
従来からのスイング理論の方がより簡単で習得もラク、かつ身体にもやさしいと考えています。
具体的には、「力を逃がさないスイング」と言えます。
日頃のレッスンで私がアドバイスしているドリルをご紹介しましょう。
名付けて「パワーロス防止ドリル」です。
最後に、トライするなら「どういった練習をすればいいのか」です。
繰り返しになりますが、私は反対の立場なのでアドバイスできる資格がありません。
ご興味ある方は、ネット記事やゴルフ雑誌に載っているのでチェックしてみてください。
≪従来の打法で十分飛ばせるし上達できる≫
一般的なアマチュアゴルファーなら、前述した「力を逃がさない」打ち方で十分飛ばせるようになります。
ポイントは、構えやスイング中での「角度のキープ」です。
① バックスイングやフォローで膝が流れたりしないか
② 前傾角度がフォロースルーまでキープされヘッドアップしていないか。
③ スイング軸が意識できているか。
などのポイントを守っていれば、十分飛距離が出せるスイングです。
従来の打法でも、地面反力は少なからず使われています。
≪まとめ≫
地面反力打法にトライするのは自由です。世界のトップがやっているスイングに、
トライすることに意味が見いだせれば希望も湧いてくるでしょう。
私は疑問に思うのです。これまでの優れた理論をおとしめて、
「これ」が最高だという説明(誘導?)はいかがなものか、と。
事実、これまでの打法やスイング理論で何十勝もしていたプロもいますから。
こちらもご参考に ↓↓↓
コースレッスンメニューもご覧ください
1.パター、アプローチ、バンカー専門レッスン
⇒ クリック
上達には必ず必要なテクニック満載
2.プライベート・マンツーマンレッスン
⇒ クリック
超ぜいたくな、あなた一人のためのレッスン
3.まずは1DAYお試しレッスン
⇒ クリック
4.スイング診断・改良レッスン
⇒ クリック
”イケメンスイング” ”スイング美人” になれます!
あなたの100切り達成を応援します!
※お問い合わせ・お申込は、
ドライバーの飛距離アップには何が必要?効果的な方法をご紹介
どんどん飛距離を伸ばして、ゴルフ仲間にうらやましがられたいものです。
この記事では、ドライバーの飛距離アップをするためのコツをご紹介します。
ドライバーの振り方や身体の動きを見直して、飛距離をアップさせよう
バックスイング~トップの位置で、肩、腰のひねりを意識する。
ドライバーを振り下ろす時に、左腰を後ろに引く
インパクトの際、顔の位置に気をつける
下半身の動きを意識する
スクワット的な感覚がすることでしょう。振り切った最後のフィニッシュで左ひざが伸びますが、
意識して伸ばそうとする必要はなく、むしろ少し曲がっているくらいの意識がおススメです。
ドライバーの握り方
ダウンスイングからは、遠心力が働いてくるので本能的に強く握ろうとすることに任せましょう。
インパクトの瞬間は、誰でも強く握っているはずです。
ゴルフスウィングの軌道を意識して飛距離アップをする
ボールは、インサイドから打つこと
インサイドとは、球を基点に自分側の空間のことです。
スウィングにパワーがでます。また、ミート率も上がります。
アッパーブローで打つ
ゴルフでさらに飛距離アップさせるために
ここからは、さらに飛距離アップするために並行してやっておくべきことを解説します。
軽い筋トレとストレッチをする
自分に合ったドライバーを選ぶ
もともと力のある人は、軽いシャフトだとやりづらく感じてしまうでしょう。
年齢によっても、適切なシャフトの重さは変わります。
フレックス表記はR、SR、S、X…といった記号がありますが、メーカーやモデルごとに基準が違います。
購入の際に、自分の年代に合ったメーカーやシャフトを店員に相談するのがよいでしょう。
ゴルフスクールに通うのも1つ
技術面だけでなく、専門的な知識をたくさん吸収できるため、本気でゴルフを楽しみたい方にはおすすめです。
まとめ
初心者がコースに出る際の注意!最低限気を付ける事の紹介
服装や行動にはゴルフ特有のマナーがあり、気持ちよくプレーするためには覚えておくべきルールもあります。
そういった初心者ゴルファーのみなさんのために、コースに出るとき最低限気を付ける事について紹介しましょう。
ゴルフ初心者が服装で気を付ける事
プレー中の服装
ゴルフ場に入場するときの服装
Tシャツやジーンズなどのラフな格好ではなく、ホテルのロビーに行くときのような格好が求められます。
最近はコロナウイルス感染症の影響で、プレーするときの服装での入場が許可されているゴルフ場も、多くなっていきました。事前にゴルフ場に確認しておくと安心です。
ゴルフ初心者がプレー中に気を付ける事
プレー中に気を付ける事
グリーン上で気を付ける事
バンカーで気を付ける事
カート乗車中に気を付ける事
スロープレーをしないために気を付ける事
トッププロでも注意される事もあり、試合ではペナルティを受けてしまいます。
ゴルフ場での最上のマナーは、「前の組に遅れない。後ろの組を待たせない」ことです。
もしも後ろの組の人たちがとても速くプレーしているなら、順番を入れ代ってプレーしてもらう場合もあり得ます。
プレー中の事故を防ぐために気を付ける事
まとめ
自宅で練習をする際のコツは?メリットについてもご紹介
自宅でゴルフの練習をする際のコツ
体幹を鍛える
ゴルフだけに限ったことではありませんが、スポーツにおいては体幹がとても重要になります。
ゴルフにおける体幹とは、「バランスの良さ」と言えるでしょう。バランスが良いとは、強く振ったときにもグラつかずにピタッとフィニッシュで静止できることです。体幹を鍛えることは、フォーム形成などの練習と同じくらい重視すべきです。
自宅でのトレーニングでは、バランスボールを使用することをおすすめします。椅子の代わりに常に自宅でバランスボールに座るようにするだけで、自然と体幹が鍛えられることになるのです。
練習という意識がなくても実際に体幹を鍛えることが可能ですので非常に楽です。まずは1日10分座るということから初めて、徐々に時間を伸ばしていくといいでしょう。ネットなどで体幹トレーニングの方法も紹介されていますので、参考にしてみてください。
専用アイテムでスイング練習
家財道具などを壊してしまう恐れもありますので、自宅での練習の際には、素振り用の短くて重い器具などを使用すると良いでしょう。ゴルフスイングの練習用アイテムは市販されていますので、それを使うことで安全に確実な練習ができるのです。
動画などでプロのスイングを参考にしながら練習すると効果的ですので、鏡をおいてプロのスイングに似せるように意識しながら行うのがコツです。
スコア向上につながるパターの練習
など、変化をつけてマンネリ化を防ぐ練習をしていくと長く続けられます。
自宅でゴルフの練習をするメリット
自宅ならではのメリットもあります。球を打つことだけが練習ではないことを知った上で、
自宅練習で効率的に上達しましょう。
毎日練習が可能
ゴルフ場や打ちっぱなしにおける練習も営業さえしていれば毎日可能ですが、移動という手間が発生します。
移動などにかかる時間すら練習時間にすることが可能ですので、効率的に練習ができるのです。
季節や天候に左右されない
たとえば冬の寒い時期と夏の暑い時期では、ゴルフ場などのコンディションは変化しますので、それが実践的練習になるという面もあるものの、少なからずデメリットもあります。とくに雨の日には練習は難しいでしょう。
自宅であれば、屋内で天候や季節による影響をあまり受けずに練習することが可能となります。
黙々と練習が可能
自宅だけでなくゴルフ場での練習もセットで行うと効果的
自宅での練習とセットでゴルフ場での練習も行うというのが最も効果的です。
週末など時間が作れた際にはゴルフ場へと足を運んでラウンドしながらの実践的な練習を行うといいでしょう。
どちらもバランスよく行うことが何よりも重要です。
打ち方やテクニックのマニュアルは、自宅の座学で完全に暗記しておくことで、コースで試したり実践できたりするのです。
まとめ
自宅での練習は、体幹を鍛えることやパターの練習、ラウンドのための技術論の座学といったあまりスペースがなくてもできるものがおすすめです。どれも地道な練習ですが、スコア向上に大きく影響するものですので、しっかりと継続していくことをおすすめします。
本当に上達するゴルフの始め方とは?ゴルフを始めたい方必見!
ただ、ゴルフを始めたいとは思ってもどこで習えばいいのか、自己流で上達するのかなど分からないから始めていない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、本当に上達したい人のためのゴルフの始め方を解説していきます。
初心者向けのゴルフスクールの選び方も紹介します。今こそ、ゴルフを始めてみましょう。
「ゴルフは最初が肝心」とは?ゴルフスクールをおすすめする理由
スイングと一口に言っても、正しい構え方やグリップの握り方、身体のひねり方や体重移動などポイントがたくさんあって奥深いものなのです。このスイングは非常に感覚的なものなので、一度変な癖がついてしまうと修正するのは大変でしょう。
その癖が無いまっさらな状態のゴルフ初心者こそ、正しいスイングを身につけるチャンスがあるのです。
運動神経には自信があるから、自己流でひたすら練習すればいい?
本屋に行けばゴルフの練習本がたくさん売られ、インターネットでも気軽に練習動画が見つかります。運動が得意な人なら、根気よく続けることで上達もしていくでしょう。
ゴルフ好きの友人が教えてくれるっていうから安心?
スクールに通うのに比べてお金もかからず、気も遣わずに好きな時に教えてもらえるのは確かに魅力的です。
お金を払っていないからこそ、気が済むまで質問したり教えてもらったりも難しいものです。
ゴルフスクールなら安心!
その「プロ」とは、「日本プロゴルフ協会」のティーチングプロ資格を保有している「指導のプロ」なのです。
実はグリップの握り方はとても重要で、そこが安定しないと、力の入れ具合や手首の角度などに影響を与えてしまい、正しいスイングができなくなってしまうのです。
その人に合った効果的な練習方法で教えてくれます。
また、何が悪いのか自分では分からない場合もプロの目で修正ポイントを見極めてもらえます。
初心者がゴルフスクールを選ぶポイントとは?
いざゴルフスクールに通おうと思っても、どのようなスクールを選べばいいのか迷ってしまうでしょう。
そこで初心者におすすめのゴルフスクール選びのポイントを紹介します。
少人数制またはマンツーマンレッスンできるスクール
一緒にレッスンを受ける生徒数が多いスクールでは、実際に練習できる時間が少なくなってしまいます。
初心者こそ、少人数のレッスンが受けられるスクールがおすすめです。
練習場だけでなくコースでの実践レッスンがあるスクール
レッスンの中で実際にコースを回る練習(通称ラウンドレッスン)を取り入れているスクールなら、
バンカーや斜面での打ち方、林やラフに入った時の対応なども教えてもらえます。
さらにコースでのマナーやスムーズな回り方も身につけられます。
サポート体制が充実しているスクール
そんなモヤモヤを抱えたままでは、レッスンに身が入らないものです。
自宅でも練習できる教材があればベスト
自宅での自主練習用のテキストや動画教材などが用意されているスクールなら、自主練習でもレッスンで教わったことを反復練習できて効果的です。
まとめ
「ゴルフは全くしたことがないから分からない」という人こそ、癖のない正しいスイングを身につけられるチャンスがある状態です。
ゴルフスクールで教えてくれるのは、ゴルフを教えるプロなので「初心者がプロに教わるなんて」と気後れする心配は不要でしょう。
■「ゼロから3か月でコースデビュー」
■「1dayマンツーマンレッスン」
など多彩なレッスンコースを用意しています。初心者にはクラブの握り方からコースデビューまでを徹底サポートします。
指導に当たるのは、日本プロゴルフ協会A級ティーチングプロの礎康之です。指導者は1名だけなので、指導者によって言っていることが違うなどと迷うことはありません。
ますますゴルフが楽しくなる!ドライバーをわかりやすく解説!
ドライバーについて
ドライバーとは?
ドライバーの重要な役割と構造
ドライバーの基本の打ち方
さまざまな位置を確認
ボールの位置は左足のかかと内側から球まで直線で結ばれたイメージをしましょう。打ち方の個人差や調子によって、球の前後左右の位置は、多少の変動はあり得ます。
握り方がポイント
腕の振り
ボールの芯とドライバーの芯とが正確に当たらないと、右や左に曲がってしまったり、飛距離が出なかったりとする場合があります。そういったときには、腕の使い方を意識した打ち方を試してみましょう。
体の回転
まとめ
ゴルフは正しいスイングが上達のカギ!基本をわかりやすく解説!
我流で練習し悪い癖がついてしまうと上達するのも遅くなり、
後で基本通りのフォームに修正するのにも時間がかかります。
グリップの握り方
オーバーラッピング
グリップを両手で持った時に、左手の人差し指と中指の間に、右手の小指を添える形になります。
メリットは、左手主導のスイングになり、インパクト時に力が分散されません。
左側のタメもつくりやすく飛距離が伸びます。手首のコントロールがしやすく、
ヘッドスピードも上がります。
デメリットは、手が小さかったり、握力が弱かったりするとグリップが安定しにくくなり
飛距離やコントロールに影響がでることです。
インターロッキング
メリットは、両手に一体感がでるので、安心感があります。また、手が小さい人でも握りやすいグリップです。
ただ、右手に力が入りすぎるとフックボール(左に曲がること)になりやすいのがデメリットです。
テンフィンガー
メリットは、アームローテーションがしやすく、スライスに悩む人には効果的です。
また、手が小さい人や力が弱い人にも適しています。
デメリットは、両手の一体感を感じにくいため、スナップが利かせず、ヘッドスピードが落ちることがあります。
グリップを握る際の左手の角度
逆に、良い動作をしてもグリップが悪ければ、ボールが左右にぶれて、飛距離も出にくくなります。
とくに、左手のグリップによってボールの弾道が変わってきます。
スクエアグリップ
ストロンググリップ
ウィークグリップ
スイングの流れ
アドレス(構え方)
手元の位置は少しだけ左脚太ももの内側寄りにくるようにします。これをハンドファーストと言います。
テークバック(バックスイング)
トップから切り返し
ダウンスイングからインパクト
フォロースルーからフィニッシュ
まとめ
ゴルフのテクニックや情報は多岐にわたりますが、初心者が早く上達するには、まず基本から学んでいくことが重要です。
グリップの握り方は、オーバーラッピングとスクエアグリップ、さらに、スイングを練習するクラブは、ピッチングウェッジと7番アイアンから、といった具合です。
初心者の方に知ってほしい!ゴルフのグリップの正しい握り方
実際は非常に複雑で繊細な動作の集まりです。
ゴルフのグリップは目印に合わせて握る
ゴルフグリップの握り方・左手のコツ
グリップエンドからの距離
中指のこぶしが見える状態
クラブヘッドを軽く上下させる
ゴルフグリップの握り方・右手のコツ
まとめ
ゴルフにおいてグリップはとても大切なポイントです。
クラブが正しく握れていないだけで球の方向や飛距離、精度などに大きく影響を及ぼしてしまいます。
初めから正しい握り方をマスターすることがゴルフ上達の近道です。独自の握り方で悪い癖がついてしまう前に、正しい握り方を習得するようにしましょう。
良いグリップは、関節を正しくオートマチックにコントロールするのでナイスショットが生まれる確率が高くなります。
逆に言えばグリップが悪いと、たくさん練習しても成果がでません。グリップは、スイング作りの司令塔のような役割なのです。「ゴルフは、グリップで決まる」と言っても全く過言ではないのです。
ゴルフで100切りを達成する方法!うまい人の真似は効果的?
ゴルフ初心者の人がまず目指すべきスコア
100切りを達成するために何をするべきか?
うまい人を真似る…そのステップを解説
ルール・マナーをしっかりと身に付ける
道具をそろえる
練習メニューを真似る
すべてを真似すれば良いわけでもない
自分に都合の良い情報だけを信じてしまうと上達が遅くなる可能性があります。
ゴルフ100切りを目指すなら、スクールに通うのがおすすめ
まとめ
初心者ゴルファーが目指すべきスコアは18ホールでの「100切り」です。
100切りは簡単に達成できるものではありませんが、
うまい人の真似をすることがその近道になります。
一番の近道は、ゴルフスクールに通うことです。ゴルフスクールならば100切り達成を順序だてて、段階を追って後押ししてくれます。
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (91)
- 2022年7月 (15)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (1)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (22)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (23)
- 2013年9月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (1)
- 2011年7月 (55)